SSブログ

写真掲載版

OLYMPUS OM-D E-M10 [Dark Room]

OLYMPUS OM-D E-M10が届いた!
嬉しー。
私は、今の今まで、一眼カメラが親のお下がりだったのだ。
ま、学生だったのだから、仕方ない。
でも、今は自分で稼いでいるんだから、自分のが欲しくなるのは、当たり前かな?

と、いうことで、ご開帳〜


image-20140301234137.png
まずは、箱から。
image-20140301234157.png
中もブラック
image-20140301234214.png
綺麗に収まっています。
image-20140301234416.png
全部出して見ました。
ワクワクが止まりません。
銀色のモデルを選んだのは、理由があります。
銀色は光を反射するので、太陽光で熱くならないのです。
大した事では無いですけど、気になると撮影に集中できなくなるので、私にとってはありがたいのです。

今日はここまで。撮影が楽しみです。


筑植写真コンテスト入選! [Dark Room]

筑植写真コンテストに入選しました!

筑植写真コンテストとは・・・筑波大学adp12主催で、国立科学博物館の分園である、筑波実験植物園にて開催された写真コンテストである。筑波大学adp12は「筑波大学 アートデザインプロデュース演習2012」の略で、学生の授業のことです。授業の目的は「アート・デザイン」を材料にプロジェクトを立ち上げ、実行することを通して「コミュニケーション力」、「コラボレーション力」、「コーディネーション力」を鍛えることだそうです。
筑波大学adp12について詳しくは以下URLで。

そんなこんなで、筑波大学adp12とコラボしたのが筑波実験植物園なのです。ちなみに筑波大学と実験植物園は道路一本は挟んで向かい側とめちゃくちゃ近い。実験植物園はただのフラワーパークではありません。国内外の貴重な植物や絶滅危惧種の研究を行っている施設です。普通の植物園のごとく一般の方が園内を歩き回れ、博物館らしく、「学べる」作りになっています。たまに国内で数例しか咲いたことのない植物が咲いて、ニュースになったり、果物の成熟過程を観察したり、年がら年中見所があるので楽しい施設になっています。


前置きはこのくらいにして、入選作品を公開します。
th_P9241206.jpg

作品タイトル:コケ林


th_P9245948.jpg

作品タイトル:影絵

 

いかがでしょうか。

一番目の作品に写っている苔はスギゴケの一種だと思われます。

二番目の作品は日が傾いた時にみられる光景ですね。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

フォトマスター検定2級合格 [Dark Room]

今日、郵便受けを見たら、フォトマスター検定の封筒が入ってました。

11月にフォトマスター検定を受けたので結果が気になってました。

 結果は・・・「2級合格」

やりました!やってやりましたともっ!

次は準1級かな?


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

黒赤葉 [Dark Room]

群馬県桐生市 崇禅寺 にて
もみじ寺とはこのこと
もみじの陰陽を一緒に写してみました。
タグ:紅葉 桐生 群馬

スペクトル? [Dark Room]

まあ、虹模様は普通に撮れるけど、きれいに撮るのは難しいな。
コントラストを異常に高くしてみました。少しは虹模様がはっきりするかな。
ナチュラルじゃないけど・・・

Dark Room [Dark Room]

やばい・・・全くブログに手をつけなかった・・・

とりあえず、今日の写真
紅い火

バーベキューに友人達といったときに燃える炭に萌え?たので、撮りまくったのです。
正直、レンズが熱で焼けないかとどきどきしてました。・・・大丈夫のようです。
あまり、無茶はしない方がいいかと思います。ホワイトバランスをかなりいじくりました。
何となく火星でたき火をやっているような感じになりましたね。炎の色がキツく、火山のように高熱っぽくなりましたね。 実際結構熱かった。[たらーっ(汗)]

で、この写真はアルバム「Dark room」に分類しました。
Dark roomに分類される写真は主にRAW画像現像ソフトで画像処理したもの(特に著しく処理を行ったもの)です。ちなみにRAW画像現像ソフトは 市川ラボラトリーのSILKYPIX Developer Studio 3.0 を使用しています。7,8000円くらいでした。

あんまり画像処理が目立つ写真はコンテスト向きじゃない気がしますが、暗室作業でモノクロフィルムの引き伸ばしプリントで色々遊べるように、デジタルでも別の表現で遊べるという点においては正当な理由になると思います。
でも、やはり、元の写真がよく写っていなかったら画像処理も限界があります。そこは、ほら、あくまで「写真」ですから。[わーい(嬉しい顔)]

[カメラ]http://pht.so-net.ne.jp/photo/spiranthes/images/2843470

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。