SSブログ

写真掲載版

Macな記事 ブログトップ
- | 次の10件

iPhoneからMacへ写真を転送する [Macな記事]

iPhoneからMacへ写真を移す。
じつは、Mac標準アプリケーションの「イメージキャプチャ」を使えばいいんです。
まさか、こんな「必要か?」と思ってしまうアプリケーションが実力を発揮するとは・・・

iPhotoをアップグレードしていない、iPhotoが合わない人は「イメージキャプチャ」を使ってみよう!
写真のファイルを取り出す形式なので、ファイルを整理するタイプの人にもおすすめ。


タグ:写真 iPhone MAC
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

macbook Late 2006 内蔵HDD 換装 [Macな記事]

MacBook Late 2006 の内蔵HDDを120GBから1TBに換装しました!
OSをこの間、TigerからSnowLeopardにアップグレードしたわけですが、そのとき既にHDDの空き容量が10GB程度でした。
そんでもって、メモリーを2GBから3GB(メモリー自体は2GB×2枚=4GBですが、PCで認識するのは3GBだけ)に増設したとたん、HDDの空き容量が1GBに!
どうやら、メモリーを増設すると、HDDをいくらか圧迫するものらしい。

泣く泣くファイルを絞り込んで、ようやく4GB空けたものの、HDDの空き容量が気になって仕方がない。ということでHDDの容量アップに踏み切ったのです。

なんで1TBなのか?
単純に1GBあたりの価格が圧倒的に1TBの方が安いから。つまり、コストパフォーマンスの良さを優先した。
将来的にも写真をやっている以上、空き容量が多い方がいいと考えて1TBを買いました。

MacBook Late 2006 の内蔵HDDの仕様
2.5インチ、厚さ9.5mm、シリアルATA(SATA)であれば、だいたい動く。
因にHDDの回転速度は5400rpmくらいが静かでよろしい。7200rpmだとうるさいと言われている。

2.5インチで厚さ9.5mm、1TBのHDDは2011.10.1現在、サムスンとWestern Digital(WD)の2社のみ発売している。サムスン製がやすいので、そちらを選んだ。

次に、古いHDDを抜き出したあとの為に、HDDケースを購入。External HDD Case(UNICOM社)の緑色のやつを購入、macで使えるやつを選んだ方がいい。

最後に、Macから取り出したHDDには金属板がくっついているのでネジを外さなくてはならない、そのために必要な工具は、トルクスドライバー(T-8)である。ネジの方が6角星形の穴なので専用のドライバーが必要。
トルクスドライバーは商標なので、一般にはヘックスローブ、またはヘクスローブって呼ばれる。大きさはT-8番を選んでください。ホームセンターか工作用品店で探すのが良いでしょう。

で、やり方は、他の方が丁寧に説明しているので、ここでは書きません。
重要そうな情報だけ書きますと、
①1TBのHDDをはじめ、HDDケースに入れて、MacBookとUSB接続する。
②ディスクユーティリティで[1TB SAMSUNG HN-M101...]を選択、パーティションでボリュームの方式を1パーティションに選択。ボリュームの名前はなんでもいいので、付ける。フォーマットはMac OS 拡張(ジャーナリング)にする。で、適用をクリックして、処理が終わるのを待つ。
③「復元」をクリックし、ソースに現在使用しているMacのHDDをドラッグ&ドロップ。復元先に1TBのHDDをドラッグ&ドロップ。右下の復元をクリック。4時間程度、データのコピーを待つ。
④コピーできたら、Macを終了し、内蔵HDDを交換する。HDDにくっついてる金属板とHDDの向き、裏表を間違えないように覚えておくこと!
⑤起動してみる。起動がこころなしか遅いような気がしても辛抱強く待つ。
何事もなかったかのように起動したら、換装完了。

参考(HDD交換する人は最低でも上2つは見ておくこと)


タグ:MacBook
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

LBP7200CN [Macな記事]

ネットワークプリンタで四苦八苦。
LBP7200CNを購入しさて、いざ印刷! 

???ネットワークボードエラーだとお・・・

・プリンタのIPアドレスは正しく設定し直したし、http://[IPアドレス] でUIモードでつながる。
・コマンドプロンプトに
ping IPアドレス
と打ち込んでenterを押してみても、
Reply from IPアドレス~
Reply from IPアドレス~
Reply from IPアドレス~
Reply from IPアドレス~
の4桁は表示するので、プリンタとの接続は問題なし。

canonのサポートのお姉さんと一緒に検証してみても、プリンタとの接続はちゃんと出来ているが、プリンタとPCとの相互通信の一部が遮断されているのではないか?という結論に。PCとプリンタとの間にあるハブやルータが原因となっていると考えられるとのこと。セキュリティの問題も考えられらしいが、複数のPCとも同じ症状なのでそれはあり得ない。(MacOSX,WindowsXP,Vistaで確認)

で、試しにルーターを取り替えてみたら、なんと、すんなりプリンタとのネットワークが回復
印刷も出来るように。
あの苦労はいったいなんだったんだ・・・

今回学んだことは、ネットワークの障害はルータが原因で相互の通信を遮断することがある、ということだ。

Canonのお姉さん、親切に対応してくださってありがとうございます。おかげさんで原因がわかりましたよ。
電話の時にちゃんとお礼は言っておきました。ルーター替えの前に電話を切ることになったので、未解決のままでしたが、「ありがとうございました」とお礼を言ったら、うれしそうな声になって返事が返って来ました。
やはり、どういう時でもお礼の言葉はちゃんと言うのは、マナーであり、いいことでもあるんだなとしみじみ思いました。
さて、ルーターを借りっ放しじゃどうしようもないので、買わなくちゃ。

タグ:LBP7200

TigerからSnow Leopardへ! [Macな記事]

家のMacBookは2006Laterなんで、Tigerのままやってきました。
Lionが出てきたのでさすがに「Tiger終わりそう」な予感が頭をよぎったので、思い切ってOSのバージョンアップをやってみました。

OS X 10.4 Tiger→10.5 Leopard→10.6 Snow Leopard

10.7 Lionの発売と同時に10.4→10.6の高飛びアップグレードできる「MacBoxSet」が販売中止となってしまった。
オーノー・・・

仕方なく、10.5、10.6それぞれのアップグレード版DVDを購入した。
*因に現在、Appleに電話で10.5のインストール版が注文できるらしい。値段は1万5000円未満と言われている。
*リテール版はいわゆるパッケージ版のことで、アップグレード版かインストール版かは判断できない。DVDのラベルに「CPU Drop-in DVD」と書かれていたら、アップグレード版なので注意されたし。
*アップグレード版はクリーンインストールできない(と思われる)ので要注意。また、SnowLeopardのアップグレード版は10.4から10.6へはアップグレード出来ません。10.5がどうしても必要です。なお、3,300円のSnowLeopardはアップグレード版のようです。Tigerユーザはあきらめて、Leopardも合わせて購入してください。

続きを読む


Mac OS X 10.7 Lion [Macな記事]

Mac OS Xの最新OSが登場!
Lion(10.7)
このOSはMac OS 10.6 (Snow leopard)上でネット経由で購入、ダウンロードする。
USB版での販売も可能なようでこちらは+4000円程度高い。

さて、我が10.4Tigerもそろそろ10.6へアップデートする潮時のようだ。
あれ、Mac Box Setがないぞ? これの意味するところは・・・
3000円程度のsnow leopard を買えってことなのか・・・

MacBook内蔵カメラの緑ランプが点灯している不具合について [Macな記事]

例によってMacBookの不具合みっけ。
MacBookを立ち上げたら、内蔵カメラの横のランプが緑色に点灯している。
ありゃ!撮影されてる???

気味が悪いので、いろいろネット上のブログを検索していると
結構な人が緑ランプの点灯を報告している。

使用しているMacBookは2006年later販売のモデルでOSは10.4.11のtigerさんです。
緑ランプ点灯の症状チェック
「アプリケーション」→「Photo Booth」を起動してみて緑の画面もしくは黒い画面となり、カメラが正常に作動していないのに関わらず、内蔵カメラ右横のランプが緑色に点灯している。

上記症状がでているMacBookの対処方法

1.MacBookの「システム終了」で普通に電気を切る。
2.起動する。

*再起動では緑ランプの症状は改善されないことが多い。

この方法でも緑ランプの症状が改善できない場合は、次の方法を試すことで改善できるが、データを失う可能性があるので注意

MacコンピュータのPRAM,NVRAMのリセット法
1.Macを終了する
2.Macを起動してすぐに「Command」+「option」+「P」+「R」キーを同時に押し続ける。
3.2度目の起動音がするまでキーを押し続ける
4.キーを離して様子を見る。


普通は、MacBookの電源を切って、再度、起動すれば緑ランプは消えるのだけれどね。

おお!緑ランプ消えた!これで安心だー

タグ:MacBook

macのソフト的ななにかが壊れた。リインストール。 [Macな記事]

パソコンでMac使う人は身の回りには多くない。

数日前、鼻かぜとともにMacBookの調子も悪くなり、フリーズの多いこと。

 

いろいろ調べて、ハードの検査ではバッテリーを装着していないことを除いてはオールグリーン。

 

どうもどこかしらのシステムが壊れているようなので、ミュージック、ムービー、書類などデータを

外付けHDDにコピーして、OSを入れなおすことに。

どうにもうまく行かないので、起動ディスクを消去してからOSX入れなおしました。

ふう、びっくりするほどサクサク動くよ。

後は、消えたアプリケーション等をインストールしなくては。

という、近況です。

うーん、最新のOSX10.6 SnowLeopardでも買うかなあ

 

続きを読む


タグ:MAC
- | 次の10件 Macな記事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。